旅の情報

未成年でも夜行バスに乗車できる?利用方法と注意点

aeroqueen01

電車や飛行機より格段にリーズナブルな夜行バス。多彩なコースがあるので、子ども連れの旅行でも上手に活用したいものです。

また、夏休みなどの長い休暇や週末には、テーマパークや観光地などへ未成年者だけで出かけることも珍しくはありません。

そうした移動手段としても夜行バスはおおいに活用されています。

ですが、中学生や高校生など未成年者だけで夜行バスを利用することは可能なのでしょうか?

また「子どもだけの旅行は危なくないの?」という心配の声も聞こえてきそうですね!こうした点も、解説していきましょう。

20歳未満の方の同意書をダウンロードされる際はこちらをご確認ください。

夜行バス・高速バスの詳細はこちらをご確認ください。

未成年だけで夜行バスに乗れるの?

未成年でも夜行バスに乗車できる?利用方法と注意点

未成年でも夜行バスに乗車できる?利用方法と注意点

まず、未成年者だけで夜行バスに乗れるかどうか。結論を先にいえばOKです!

国土交通省は、ツアーバスの安全対策強化を図るために「新高速乗合バス」という制度を2013年8月からスタートさせました。

これは事業者を許可制にして、優良業者のみが運行できるようにしたものです。

そして、この制度改正によって乗合バスと従来のバスツアーの一本化が図られました。

そのため、夜行バスも普通の乗合バスと同様に子どもだけの乗車を認めているというわけです。

夜間徘徊で警察に捕まったりしない?

ただし夜行バスに未成年者だけで乗れるとしても、心配のタネはそれだけではないですよね。

夜行バスに乗車するということは、深夜に未成年者たちが外にいるということになります。

未成年者だけでバスターミナルへ夜遅く出かけることもあるでしょう。また、サービスエリアで停車中に外に出ることもあるでしょう。

保護者の方にとっては「大丈夫かしら?」と心配なシチュエーションです。さらに、そうしたときに警察に補導されたりしないかと考え始めるといろいろ気を揉むことだらけですね。

さて、先ほど「夜行バスも乗合バス並みに未成年者だけで乗車可能」と書きましたが、実はその際も保護者の同意は必要なのです。

ですから、深夜外にいる未成年者に警察が不信に思って声をかけてきても慌てることはありません。

「きちんと親の許可を得ています。目的は◯◯で、それで夜行バスを利用しています」などと答えればよいのです。

それでも怪しまれたら、親に電話をして事情を説明してもらってもよいでしょう。それも同意の上なら簡単です。

補導とは、目的なくぶらついている未成年者を対象に取り締まるものです。親の同意の上で目的があって外にいるのなら、取り締まることはできません。

同意書について

さて、子どもだけで夜行バスに乗るには、保護者の同意が必要だと前述しました。その同意とは親子間の了解で済みます。

ところが一部の夜行バスの乗車では、保護者が同意している証明が必要になることもあります。

すなわち「同意書」の提出を求められるケースです。

ツアー会社が企画する夜行バスと到着先の観光を組み合わせた夜行バスツアーには「○歳未満の未成年者の参加は保護者同伴」という条件がついたものもあります。

一方、未成年者だけの参加を認めるツアーでも「○歳以上の未成年者は保護者の同意書が必要」というものもあります。

こうしたルールは、ツアー会社やツアーの内容によりまちまちです。

そのため、夜行バスツアーを利用する際には「プラン詳細」をよく確認することが必要となってきます。不明な場合は、バス会社やツアー会社に直接問い合わせをしてもよいでしょう。

同意書について、アップオンを例にして解説しましょう。

アップオンで同意書が必要なケースは「未成年者による旅行の申し込みの場合の未成年者の参加者」に対してです。

保護者による予約や予約代表者が成人の場合は、未成年者の参加でも同意書は必要ありません。

同意書は規定の書式があり、アップオンのホームページからプリントしていただきます。

プリントした同意書に必要事項を書き込み、郵送かファックス送信で提出すれば手続き完了です。

また、同意書を画像データにしてそれをメールに添付し、申し込みすることも可能です。

まとめ

未成年でも夜行バスに乗車できる?利用方法と注意点

未成年者だけでも夜行バスに乗れるということ。ただし、例外もあるということがわかりましたね。

今後もニーズが高まることが予想される夜行バス。子どもが遠くへ出かけることは、保護者の方にとっていろいろ気にかかることも多々あります。

中には、未成年者だけでバスに乗るとなると乗車マナーが気になるという保護者の方も多いでしょう。

基本的には夜行バスの車内で眠られる方が大半だと思われます。ですが初めて夜行バスを利用する場合や友達同士で乗車する場合などは、興奮してなかなか寝つけないこともありますよね。

そんなときの対策のために、保護者の方はネックピローやアイマスクなど、旅行用の安眠グッズを用意するよう促してあげましょう。

荷物が多くなるのを避けたいのなら、頭をすっぽり覆ってしまえるフードつきの格好で出かけるのも手軽な安眠対策です。

また、夜行バスには「子ども料金」が設定されていたり、「学生割引」が適用されるものもあります。こうしたサービスを活用して、夜行バスを上手に利用したいものです。

未知の場所に出かけていけば、ワクワクすることがたくさん待っています。それが未成年者なら、より格別な体験になることでしょう。

20歳未満の方の同意書をダウンロードされる際はこちらをご確認ください。

夜行バス・高速バスの詳細はこちらをご確認ください。