熊野九十九王子(熊野権現の御子神)の一つ
|
![]() すっかり生活道路に吸収された古道脇にある祓戸王子 ![]() 道路の上に掛かる橋が熊野古道 古道もすっかり生活道路に吸収され、周囲は住宅地となり、あと50m余りで熊野本宮大社という位置に現れる、大樹がこんもりと茂る小さな森にある「祓戸王子」 熊野三山に99(「沢山」と言う意味)あるとされる「○○王子」と称する小社・小祠・石碑は、熊野への道を示すかのように連なっています。 |
熊野九十九王子(熊野権現の御子神)の一つ
|
![]() すっかり生活道路に吸収された古道脇にある祓戸王子 ![]() 道路の上に掛かる橋が熊野古道 古道もすっかり生活道路に吸収され、周囲は住宅地となり、あと50m余りで熊野本宮大社という位置に現れる、大樹がこんもりと茂る小さな森にある「祓戸王子」 熊野三山に99(「沢山」と言う意味)あるとされる「○○王子」と称する小社・小祠・石碑は、熊野への道を示すかのように連なっています。 |