泊まらないと出会えない尾瀬があります。
尾瀬に泊まって2日間ハイキング
山小屋でのルール・選び方
2,000m級の山々に囲まれた尾瀬。
基点となる場所、路の交わる要所に20余りの宿泊施設「山小屋」があります。
山小屋での宿泊について基本的なルールと、山小屋の選び方について
尾瀬の山小屋について
尾瀬にはホテルや旅館はありません。画像は原の小屋
旅館やホテルなどのレジャーが目的の宿泊施設とは異なり、元々登山者のための休憩・補給・避難などの役割を持つ山小屋。
尾瀬の山小屋では手作りのお食事を頂け、入浴もでき、ゆっくりとお布団で休めるなど、他の山岳地域に比べてとても快適。でも、例えば食材などの物資は登山口から歩荷(ぼっか)さん達が背負って持ち込まねばならず、さらに国立公園内ということもあって増改築は他山より困難。素朴な佇まいなのは同じです。
山小屋でのルール
尾瀬に関るものとして、山小屋は自然保護の意識がとても高く、自ら宿泊客数を制限し、汚水物についてのルールを統制しています。実際にハイカー・登山者が守るべきルールとしては
画像は尾瀬沼ヒュッテの客室
- 山小屋へは15時頃を目安に、遅くとも17時には到着すること。概ねどの山小屋も以下のような時間ルールになっています。
- 夕食:17時~
- 入浴:15~19時
- 消灯:21時
- 朝食:06時~
- チェックアト:08~09時
消灯後は静かに休む、深酒しないなど他の皆さんとの協調が必要なのは言うまでもありません。
朝食は到着時にお願いすれば大抵おにぎり弁当にしてくれます。
山小屋の選び方
山小屋宿泊・2日間モデルコースも参考に
基本は「2日間歩くコース」に合わせて「場所・エリア」で選びます。
下田代・見晴十字に山小屋が集中している理由は、例えば「翌日至仏山へ向かう」「朝イチ三条・平滑りの滝へ」など2日目の行動にあわせ易い、主な4ツの入山口からの中間点でコースが組みやすい。などから、自然と人が集まる位置だからです。
あるいは「早朝の○○を体験したい」、オーナーの「○○さんと語りたい」、写真家が集う、湿原の中の一軒屋など、目的を持って選ぶのもアリです。
尾瀬山小屋プラン
終日禁煙
喫煙は指定の場所でお願いいたします。