お一人参加OK♪ ガイド・添乗員同行なし
夜発フリー登山:吉田ルート利用3日間
往路は夜行バスだから初日は余裕♪山小屋での回復時間もたっぷりあるから、より高確率で登頂を目指せる人気コース!
- 難易度③(登頂を目指す場合はある程度の体力・多少の登山スキルが必要)
- 五合目到着から五合目へ下山するまで自由行動
- 関西から夜行で行くから初日は余裕♪デメリットもあります。
- 八合目以上の山小屋で仮眠(夕食・朝食弁当)付
- 下山後は富士山を望む露天風呂で癒されて♪
- 標高差1,450m/往復14km/登り標準370分/下り標準210分
五合目到着から五合目へ下山するまで自由行動

吉田ルートの最初は意外にも緩い下り♪
バスで五合目に到着してから、翌日下山後に五合目で再集合するまで自由行動。ある程度登山経験・スキルがある、以前にガイド同行の富士登山は経験済みなど、団体行動に縛られず自身のペースで登りたい方に人気のフリー登山コース。
3日間コースは夜行バス利用なので富士五合目のスタートは午前中。初日のうちにゆっくりと八合目より上まで登ることで、ビギナーでもしっかり登頂を目指せます。
山小屋が多く要所に救護所や待機所などもある吉田ルートですから、登山経験やスキルはほとんど求められません。ただ、高山登山なのですから天候の急変など予期できない事態が起こることも容易に想像できます。自由行動中は全て自己責任、自身のスキルや体力を過信せず、道中の山小屋や別のツアーに同行している登山ガイドなどから情報を得るようにしましょう。
少しでも不安を感じるようなら「登山ガイド・添乗員同行」のコースにしてください。
夜発ツアーのメリットと、夜行のデメリット…

七合目を過ぎると登山道は急登・岩場に
関西を夜出発、夜行バスで富士山へ向かいますから吉田口五合目へは朝到着。五合目で早めの昼食を頂いてから登山スタート、5時間程をかけてゆっくりと八合目以上まで登ります。ゆっくりと高地順応の時間を取れますから高山病のリスクもずいぶんと低くなります。
山小屋で夕食を頂いて休憩・仮眠となりますが、まだ日も暮れない内に山小屋へ到着しますので時間に余裕があります。山小屋前での夕景を楽しんだり、朝発ツアーに比べて休憩・仮眠時間もたっぷり。
山小屋宿泊・仮眠(夕食・朝食弁当)付

寝室のイメージ(男女相室の雑魚寝)
八合目以上に位置する山小屋をご利用いただきます。男女相室で、宿泊というより身体を横にして休む感じの仮眠です(簡素な夕食と朝食弁当付)。
登頂・ご来光を目指す山小屋の再スタートは1時頃。日の出時刻や混雑次第で変わりますので、山小屋の方と相談してみましょう。
早めにスタートして登山者の渋滞を避ける、お鉢めぐりも楽しみながらのご来光もアリアリです。
2日目の「五合目再集合」からツアーに再合流。時間に余裕をもって下山してください。
山小屋は以下のいずれかをご利用いただきます(当日案内)
八合目:白雲荘(3,200m)・元祖室(3,250m)・下江戸屋(3,350m)・太子館(3,100m)・蓬莱館(3,150m)、本八合目:富士山ホテル(3,400m)・上江戸屋(3,400m)・本八合目トモエ館(3,400m)
ざっくり登頂まで八合目の山小屋からは2.5時間、本八合目の山小屋からなら1.5時間。
下山後は石和温泉で入浴&昼食♪

疲れを癒してお帰りください♪
お料理の種類も豊富な和洋中バイキングの昼食と、美人の湯・石和温泉でゆっくり疲れを癒してお帰りください♪
夜発フリー登山:3日間 21,700円~
往路は夜行バスだから初日は余裕♪山小屋での回復時間もたっぷりあるから、より高確率で登頂を目指せる人気のコース

八合目以上の山小屋を利用(当日案内)
時間調整を兼ね、2日目の朝に立寄る「花の湯」での入浴付コースも選べます。